製品の検査に用いられる検査治具

検査治具とはまず一般的ではない言葉ですが、これは工場などで生産する製品の検査に用いられる器具とか装置といったものを指します。例えばある製品は長さの規格が決まっていて、その規格どおりに製造しないと不良品となり、出荷できないとします。もちろん設計図とか製造機器をしっかりと作成するなり調整するなりは当たり前ですが、出来上がった製品の長さが本当に規格サイズかどうかどのようにしてチェックするのが良いでしょうか。常識的には物差しを当てて長さを測れば良いことになるわけですが、大量に生産する工場で1個1個このようなことは到底やっていられません。

この目的で利用されるのが検査治具です。検査治具にはいろいろなタイプの器具や装置が存在しますが、分かりやすく言えば、これは一種の型枠のようなものと考えることができます。要するに、規格サイズの製品であればピッタリと収まるサイズの型枠を予め作成しておき、そこにしっかりと収まるかどうかでサイズを判別するものと考えてもらえば良いです。出来上がった製品が大きすぎると入りませんし、小さすぎるとグラグラすることになり、いずれもピッタリではありません。

そしてこのような検査治具の重要なポイントは、ちょうどそこに収まるかどうかというのは流れ作業的に誰でも素早く行うことができ、いちいち物差しを当てて規格の範囲内に収まっているかそれとも外れているかを知るよりも、はるかに早く大量に処理できることにあります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です